保育園の特色Features

園での生活

保育園における一日の生活は、活動と休息、緊張と開放をうまく組み合わせ、身体面・精神面において調和のとれた保育園生活を基本にデイリープログラムによる保育を行っています。

AM7:30~AM9:00 登園

  • 所持品の整頓する!
  • 健康観察
  • 好きな遊びをする!

AM9:30~ 朝の集まり

  • 手洗い・うがいする
  • トイレタイム!
  • 絵本の読み聞かせ

AM10:00~ クラス別に活動

  • 戸外遊び・散歩・制作・体験活動・かずの木・リズム・英会話・体育あそびなど
  • クラス別活動・保育

AM11:00~ 昼食

  • 手洗い
  • お昼ごはんの準備
  • お昼ごはんいただきまーす!

月に一度、お弁当の日があります

AM12:00~ かたづけ

  • 食事の後片付け
  • 歯磨き
  • うがい
  • 着替え
  • 午睡の準備

AM12:45~ 午睡

  • 絵本の読み聞かせしながら、お昼寝するよ!

PM3:00~ 目覚め

  • おふとんの片付け 年長さんは自分で片付けしますよ!
  • トイレタイム!

PM3:20~ おやつ

  • 手洗い
  • うがい
  • おやつを食べる
  • 帰りの準備
  • 持ち物整頓

PM4:00~PM6:30 降園

  • 一人ひとり健康状態の確認。視診。触診。
  • 帰りの会
  • お迎えが来るまでは自由に好きな遊びをする!
  • 順次降園
  • おやつを食べる
  • 全員降園

年間行事

保育園における一日の生活は、活動と休息、緊張と開放をうまく組み合わせ、身体面・精神面において調和のとれた保育園生活を基本にデイリープログラムによる保育を行っています。

4月

  • 入園式
  • こいのぼり掲揚式
入園式
こいのぼり掲揚式

5月

  • ぐしちゃん朝市
  • 歯科検診
ぐしちゃん朝市
歯科検診

6月

  • 保育参観
  • 田植え
  • 交通安全指導
保育参観
田植え

7月

  • 夏の遊び
七夕&夕涼み会
夏の遊び

8月

  • 夏野菜収穫
親子バーベキュー会
夏野菜収穫

9月

  • お招き会
お招き会1
お招き会2

10月

  • 運動会
  • おにぎり&サラダパーティー
  • 町敬老会への参加
  • 避難訓練
運動会1
運動会2

11月

  • 秋のミニ遠足
  • 七五三
  • 冬野菜植え付け
野菜植え
ミニ遠足

12月

  • 子ども会
  • クリスマス会
  • 老人施設訪問
子ども会
クリスマス会

1月

  • 保育参観
  • ムーチー作り
親子陶芸教室
ムーチー作り

2月

  • 作品展・バザー
  • 節分
節分1
節分2

3月

  • 社会見学
  • ひな祭り
  • 卒園式・修了式
  • 新入園児面談
買い物
卒園式・修了式

課外活動

結い保育園では『結い農園』など独自のプログラムから独創性や主体性をこどもたちそれぞれのペースで育てています

英語で遊ぼう

外国人の英語講師が保育園で日常生活の英会話や歌などを「英語が好き」になる為の学習します

英語2
英語1

結い農園

収穫する喜びと同時に食べ物の大事さや、作る人、運ぶ人、育てる人、調理する人がいるんだよ、ということを学んでいます。

にんじん
野菜植え